【映画鑑賞記50/17’】パーティで女の子に話しかけるには

「パーティで女の子に話しかけるには」を鑑賞。 新聞の映画評論を何気に読んだのが鑑賞のきっかけ。 監督が「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」のジョン・キャメロン・ミッチェルなので、ロックテイスト満載の一作。 パンクロック全盛期をバックボーンにしているのですが、ストーリーはぶっ飛んでいて、異性人の美少女ザン役のエル・ファミングとパンクに夢中な高校生エン役のアレックス・シャープとのキ…

続きを読む

【映画鑑賞記49/17’】オリエント急行殺人事件

「オリエント急行殺人事件」を鑑賞。 ミステリーの女王アガサ・クリスティーの名作の映画化。 過去にも映画化、ドラマ化、舞台化されてきた作品を、今回豪華スターでリメイクしています。 元々作品自体、スター俳優の競演が必須の”群像推理劇”なので、以下の俳優のラインナップには頷けますね。 名探偵ポワロにはケネス・ブラナー、豪華寝台列車内で刺殺される怪しげな富豪にジョニー・デップ、犯人探しを意図…

続きを読む

【読書日記24/17’】感染遊戯@誉田哲也

誉田哲也著「感染遊戯」を読了。 「ストロベリーナイト」の警部補 姫川玲子シリーズの連作短編集。 一編一編、別の事件で描かれていますが、最後にその事件がひとつに繋がるという手法を用いていて、読み応えがありました。 また、バラバラになっている元姫川班の面々が登場するのも嬉しかった。それと、姫川の天敵・ガンテツは相変わらずの個性を発揮していましたね。 いつものように、一気に読み終えることが…

続きを読む