以前は飛鳥山公園近くにあったのですが、昨年3月池袋に移転してきました。僕は飛鳥山時代を含めて2回目の訪問になります。
店前のインフォを確認しお店の中へ。
券売機と睨めっこして、
”ラーメン”をプッシュ。
店内はカウンターのみ。奥のほうを陣取ります。
目の前の麺箱には、「池麺KINGKONG」の文字。この場所、池麺KINGKONGのあった場所なんです。居抜きで、しかも、麺箱もそのまま使ってるんですね。
厨房。
チャーシューがいっぱい!
大勝軒魂「麺絆 心の味」。
そうこうするうちに配膳。
いやー食欲をそそる水面でありますね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
丼はシンプルな白。ドッシリ感がいいですね。
こうやって眺めると、具材の盛り方に愛を感じます(笑)
まずは、スープを一口。
動物系に鯖節、煮干そして化調。けど、これが絶妙にマッチしていて美味しい。
中太麺も素晴らしい。モチ・ムチ・ツルっと三拍子揃った中太麺。いい感じの食感がたまりません。スープとも見事にマッチングしていますね。
モモチャーシューも旨い。このチャーシューもスープとのバランスを計算され尽くしていますね。デフォで3枚入っているのも嬉しい
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
他に懐かしいナルト、海苔、メンマ。メンマの味付けとコリッとした感じは良かったな。
大満足で完食。
食べ終わったあと、作り手さんから「スープ濃くなかったですか?」と質問が。濃い目のスープなので、お客さんによっては薄目をオーダーする人もいるそうです。
僕にはこれぐらいの濃さが丁度良かったのでその旨告げてお店を後にしました。
御大・山岸一雄さんの死去から一年強。お家騒動もありましたが、直系の味は変わらず美味しかったです。
ご馳走様!
この記事へのコメント
mutumin
守ってほしいものですよね!
pn
親知らず
美味しければ良いかー。
HOTCOOL
お家騒動なんてしないで、お弟子さん達が一致団結して味を守って欲しかったです。
HOTCOOL
そのとおり!
HOTCOOL
この界隈には滝野川も含めて大勝軒は3軒あるんです。
だから、変えなかったのだと思います。