8月号は70年代のハード&ヘヴィロックのアルバム・ランキング100でしたが、9月号は80年代のハード&ヘヴィロックのアルバム・ランキング100。個人的にロックを聴いていたのは就職前の80年代前半まで。就職後は仕事が忙しかったり、早々に結婚して子供もできたので、空白期間が20年以上ありました。50歳近くになって、古き良き時代のロックを再度聴くようになりました。ソネブロでブログ友になった親知らずさんの影響も大きかったですよ(^O^)
ちなみに、1位はガンズ&ローゼズの「アペタイト・フォー・ディストラクション」。2位はAC/DCの「バック・イン・ブラック」でした。
メタリカやジューダス・プリースト、アイアン・メイデンなど70年代のランキングと比べて、ヘヴィメタ系が多く入っていたのは時代なのかな。
この記事へのコメント
mutumin
pn
親知らず
私も80年後半からあまり聴いていないブランクが出来ました。
このレコードコレクターズ、表紙のジャケットのアルバムは半分くらいしか持っていません。見覚えのないアルバムもちらほら。
Def Leppard や Rushは最近になってやっと全アルバムを買い揃えました。
QueenやRush、Yesでさえもダンスミュージックに迎合した曲作りをしていた頃で、ファンとしては新鮮だったりガッカリだったり。
今、このブランクの時代を少しずつ埋める作業をしています。
とし@黒猫
まほ
獏
80年代後半に就職したのでその後しばらく
聴いていませんでした。。。
ここ10年はYouTubeで改めて昔の曲を聴き直しています
HOTCOOL
うん、たまらんっす^^
HOTCOOL
ビジュアル系は眼中になかったから、から分かりませんわ(*_*;
HOTCOOL
僕もブランクを埋めていきたいと思っています。
HOTCOOL
マニアック過ぎましたかね・・・
HOTCOOL
マニアック過ぎましたかね・・・その2(笑)
HOTCOOL
僕も最近YouTubeで改めて昔のアーティスト、好きだった楽曲を聴いています。YouTubeって凄いっすね(^.^)