【美食漫遊記】南砂町の老舗蕎麦屋 いなりや

南砂町で創業70年を誇る老舗蕎麦屋「いなりや」。
IMG_4204.JPG
ちなみに、このお店は嫁とウォーキングしていて偶然見つけたお店。HCくんの鼻が見つけたお店でもあります(笑)
入店しテーブル席に着席。
品書きが壁にぶら下がっているのは、蕎麦屋らしい。
IMG_4191.JPG
けど、テーブル席にあるメニューを確認。
IMG_4192.JPG
結構、ごちゃごちゃしたメニュー表。
IMG_4193.JPG
迷った末、”鴨せいろ”をお願いしました。
IMG_4194.JPG
禁酒法明けだったので、生ビールで喉の渇きを潤します。
IMG_4195.JPG
しばし待って、”鴨せいろ”が到着。
IMG_4196.JPG
お店のインフォによると、そば粉は北信州秘境の里、栄村「秋山郷」の石臼挽を使用しているらしい。※地名はピンときませんが・・・
IMG_4200.JPG
そば通ではありませんが、お蕎麦は香りも味も非常に良く、喉越しも良かったですね。
IMG_4201.JPG
つけ汁も、鴨(合鴨でしょうけど)や葱からの旨味がよく効いた出汁で美味しかったです。
IMG_4199.JPG
IMG_4203.JPG
温かいつけ汁に、冷たいお蕎麦をつけて食べると美味しさも膨れ上がりますね。
IMG_4202.JPG
店内も広めで清潔感があって好印象。何気に見つけたお店ですが、南砂町に行くことがあったらまた寄りたいお店になりました。
一枚目の画像でもわかるとおり、地元の方々にも愛されている感じがします。ご馳走様!

この記事へのコメント

  • さる1号

    鴨せいろ、美味しいよね
    むじなが気になるなぁ
    どんなのだろう
    2021年11月19日 04:12
  • pn

    チーズカレーうどんがいいなー(*´▽`*)
    2021年11月19日 06:12
  • mutumin

    地元に愛されるお店が一番安心できます。
    2021年11月19日 07:02
  • 親知らず

    良いなぁ。こういうお店って初めて行っても落ち着くよねー。
    2021年11月19日 07:51
  • paulo

    いい鼻をしていますね!
    つけ汁の器が大きのもいいですね。
    2021年11月19日 09:15
  • とし@黒猫

    「むじな」を食べてみたいです!
    2021年11月19日 09:54
  • HOTCOOL

    さる1号さん

    むじなは狸と狐のハーフって感じなので、お揚げと天玉が入ってると思います。
    2021年11月20日 03:51
  • HOTCOOL

    pnさん

    濃いねー^^
    2021年11月20日 03:51
  • HOTCOOL

    mutuminさん

    それが一番間違いないよね。
    2021年11月20日 03:52
  • HOTCOOL

    親知らずさん

    うん、落ち着きました。
    2021年11月20日 03:52
  • HOTCOOL

    pauloさん

    鼻だけが頼りです。。。
    2021年11月20日 03:53
  • HOTCOOL

    とし@黒猫さん

    次回、むじなを食べてみます!
    2021年11月20日 03:53
  • まほ

    その鼻が、お出汁のいい香りを嗅ぎつけたのね♪
    美味しそうです!
    2021年11月23日 19:14
  • HOTCOOL

    まほさん

    鼻だけが頼りの男です。
    2021年11月24日 04:08