イタリア語で「Da GOTO」は”ごとうさんのお家”ってことらしいですよ。
入店しオープンキッチン前のカウンターに案内されました。目の前で料理を作られていく様を見るのは、ライブ感満載で楽しい!(^^)!
料理は予約が必要なコースにしました。ドリンクは別なのでメニューから、一杯目は白ワイン”ヴェルデェッキオ2020”にしました。
料理はちょっと奮発して、シェフのおまかせランチコースにしました。
まずは、”前菜6種の盛合せ”。
料理の名前や使われた食材の説明をうけましたが、覚えていません(爆)メモとっとけばよかったよ。
けど、どれも美味しいし春の素材をさりげなくつかっているのもよいね。
二品目はお魚。
皮こんがり,魚のうま味がぎゅっと詰まった逸品。そして、下にひいてある烏賊のくろすみ、上に乗っている野菜も美味しかった。
三品目はパスタ。
シンプルなんだけど、グッとくる一皿。特に麺の茹で加減は申し分ないなー
ここで、ワインのおかわり。二杯目は赤ワイン”ロッソ ディ モンテプルチアーノ2019”。
そして、四品目は肉料理。
子羊の煮込みと焼きの二種類の食感が楽しめるます。焼き色が綺麗で素晴らしいですね。
ラストはデザートとエスプレッソ。
固めのプリンに濃厚ピスタチオアイス。プリンにもピスタチオ練りこんであってて美味しかった。
カプチーノでお口をリフレッシュ。桜を練り込んだビスコッティは美味(^.^)
全体的に、ソースで食べさせるお料理では無く素材の旨味を感じさせているのが好印象♪
また、シェフをはじめとした料理のプレゼンテーション、そして使っている食器も素晴らしく、美味しさにプラスαを与えていますね。
お会計をして席を立つと、後藤シェフがわざわざ厨房から出てきてくれて、出口で丁寧なご挨拶をいただきました。
こういった気遣いがオープン2年目で日本橋の人気店になるんですね。
また、来ます、ご馳走様!
この記事へのコメント
mutumin
おもてなし、気遣いは大切ですね。
pn
有休取って豪華ランチでほろ酔い気分、サイコーだ(*´▽`*)
リュカ
調理している様子が見えるカウンター席は楽しいですよね。
前菜、これだけ種類があると言われても覚えられない自信があります!(笑)
お魚もパスタも美味しそうだし、仔羊ちゃんのその色は美味しいに決まってますね!素材の旨味を感じさせてくれるお料理は惹かれます。
親知らず
お任せコース、高そうで怖いけど流石にどれもこだわりを感じる一品ですね。
paulo
イタリア料理も日本人のシェフの手にかかると昇華しますね。
とし@黒猫
これは、見た目に美味しそう!
なかなかこういうリッチなディナーには
ありつけません。
HOTCOOL
気遣い、心遣いは大切ですよね。
HOTCOOL
サイコーでした。
年に一回はこんなのもよいね。
HOTCOOL
iPhoneで説明を録音しとけばよかったわ(笑)
料理の美味しさだけではなく、お店、シェフ、スタッフそして食器や内装等、店名のとおり「ごとうさんそ家」で食事を楽しむっていう雰囲気を演出していましたね。
HOTCOOL
お任せコースは5,000円(税抜き)でした。ちょっとした贅沢を味わいたい時としてはお手頃かも。
HOTCOOL
昇華という言葉がピッタリです!
HOTCOOL
これはランチです。ただ、お腹がいっぱいになって夕飯は少食となったので、ディナーとも言えるかも(笑)
まほ
と思ったら5,000円なら、すごくお安いと思いました。
食べに行きたいです。
HOTCOOL
収束したらオフ会をやりますか!