
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズ第3弾。作品のネタ元はセガのアクションゲーム「ソニック」。日本発祥のゲームがハリウッドで映画化されるのは嬉しいことですが、反面、ハリウッドの映画制作力が低下しているんじゃないかとも思ってしまいます。
このシリーズは、何気に観ていたので、シリーズ最新作の本作も何気に観ましたよ(笑)
今回は東京が舞台。東京湾沿岸に浮かぶ孤島に幽閉されていた究極生命体・シャドウが長い眠りから目を覚すところから事件が始まり、ソニックとテイルス、ナックルズの「チームソニック」が戦いを繰り広げます。

ちなみに、シャドウの声を担当したのはキアヌ・リーヴス。力が入っていますね。キアヌ・リーヴスは親日家だからかな(^.^)

そして、このシリーズに欠かせないキャラクターは悪の天才科学者ドクター・ロボトニックを演じているジム・キャリー。今回はドクター・ロボトニック役とともにその祖父役の一人二役で出演しています。

ジム・キャリー好きなんだよね。この作品もいいけど、「マスク」「トゥルーマン・ショー」「マン・オン・ザ・ムーン」のような作品に再度出て欲しいな。
解説:世界的人気を集めるセガのアクションゲーム「ソニック」シリーズをハリウッドで映画化した「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のシリーズ第3作。原作シリーズで絶大な人気を誇る闇のダークヒーロー、シャドウが映画に初登場し、日本を舞台に繰り広げられる超音速のバトルを描く。
東京湾沿岸に浮かぶ孤島に幽閉されていた究極生命体・シャドウが長い眠りから目を覚まし、東京・渋谷の街に襲来。世界の危機を救うため派遣されたソニックとテイルス、ナックルズの「チームソニック」は、スクランブル交差点のど真ん中でシャドウと激突する。
悲しい過去を抱え世界への復讐心を燃やす孤独なダークヒーロー、シャドウの声をキアヌ・リーブスが担当し、前2作で悪の天才科学者ドクター・ロボトニックを怪演してきたジム・キャリーが、本作では同役とその祖父ジェラルドを1人2役で演じる。日本語吹き替え版ではソニック役を中川大志、ドクター・ロボトニック役を山寺宏一が前2作より続投し、シャドウ役を森川智之が担当。前2作に続いてジェフ・ファウラー監督がメガホンをとった。
この記事へのコメント
くまら
人気あるんですね~
青山実花
東京が舞台の映画に
出てくれるなんて
嬉しいです^^
pn
mayu
tommy88
Paulo Brazil
コスパが悪すぎじゃない?
Boss365
「ソニック × シャドウ TOKYO MISSION」ですが、東京舞台なので訪日人気の影響ありかな?ところで「ハリウッドの映画制作力が低下」を感じています。何となくですが、生成AIの出現で、色々モノが転換期に来ている感じです!?(=^・ェ・^=)
ふるたによしひさ
とし@黒猫
リュカ
キアヌ・リーヴスの声聞きたい〜〜〜(笑)
親知らず
それの声が山寺宏一さんですか。面白そう。
hagemaizo
kenji-s
りっとん2
ma2ma2
HOTCOOL
一見、チープ館がありますが、結構作り込んでいますよ。
◆青山実花さん
これから、どんどん東京を舞台にした映画を作って欲しいですね。
◆pnさん
軍艦島?尖閣諸島?なんでしょう?
◆mayuさん
現実逃避は大切です^^
◆tommy88さん
そうなんですよー中国資本が入り込みすぎてますよね。
トラさんには、中国制作会社に関税かける大統領令にサインしてほしいですわ(笑)
日本はアニメ、ゲーム分野で世界制覇してもらいたいです。
◆Paulo Brazilさん
キアヌにすれば楽に稼げたのかも^^
◆Boss365さん
映画のインバウンド(笑)
生成AIは映画製作者の仕事を奪うかもしれませんね。けど、血の通った原作、脚本じゃないとなー
◆ふるたによしひささん
ありがとうございます。
◆とし@黒猫さん
NICE、ありがとうございます!
◆リュカさん
アマプラに前2作入ってたと思いますよ。
キアヌの声、渋いーww
◆親知らずさん
山寺宏一さんはベテランの味を発揮していましたね。
◆hagemaizoさん
近年は作品に恵まれませんね。なんでだろう?
◆kenji-sさん
ご訪問ありがとうございます(^.^)
◆りっとん2さん
ナイスいただき、ありがとうございますww
HOTCOOL
Nice、ありがとうございます!
夏炉冬扇
いっぷく
HOTCOOL
私はRPGだけです。
◆いっぷくさん
中々楽しい映画でした^^