
普通、人気ドラマの映画版は”劇場版〇〇”というタイトルですが、本作は”劇映画”となっています。ここに、主演で今回監督を務めた松重豊=井之頭五郎さんのこだわりを感じましたね。
さて、本作は五郎さんがパリに降り立ったところから物語が始まります。
パリのエッフェル塔前で「腹が・・・減った・・・」と呟き、直感のみでお店を探し始めるところは、ドラマ版と変わりがありません(笑)

そして、パリと言えば女優の杏←なんのこっちゃ。
今回は、杏演じる千秋の依頼で、千秋の祖父一郎の「子どもの頃に飲んだスープをもう一度飲みたい」という願いを叶えるために、五郎にそのレシピと食材を探してほしいと依頼され、五郎はフランス、韓国、長崎、東京を駆け巡り・・・

場所場所でご当地グルメを堪能する五郎さんには羨ましかった( ^^) _U~~
しかし、五郎さんというか松重豊さんは、以前に比べて食べる量が減った気がするのはHCくんだけでしょうか

まー松重豊さんも62歳ですから、徐々に食が細くなっていくのはいたし方ありませんが、ドラマで美味しそうに食べる顔は素敵ですよね。

このドラマのコンセプトである、
「時間や社会に囚われず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる。誰にも邪魔されず、気を遣わずものを食べるという孤高の行為。この行為こそが、現代人に平等に与えられた最高の癒し、と言えるのである」
の世界観に共鳴するので、松重豊さんを主役として、工夫しながら続けていってもらいたいですね。

解説:原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名漫画を実写化し、グルメドキュメンタリードラマの代名詞的存在として長年にわたり人気を集めるテレビドラマ「孤独のグルメ」シリーズの劇場版。主演の松重豊が自ら監督を務め、主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る姿を描く。
輸入雑貨の貿易商・井之頭五郎は、かつての恋人である小雪の娘・千秋からある依頼を受けてフランスへ向かう。パリに到着するといつものように空腹を満たし、依頼者である千秋の祖父・一郎のもとを訪れる。一郎は子どもの頃に飲んだスープをもう一度飲みたいと願っており、五郎にそのレシピと食材を探してほしいと依頼。わずかなヒントを頼りに、究極のスープを求めてフランス、韓国、長崎、東京を駆け巡る五郎だったが、行く先々でさまざまな人物や事件に遭遇し、次第に大きな何かに巻き込まれていく。
韓国領の島で暮らす女性・志穂を内田有紀、スープ探しを手伝うことになる青年・中川を磯村勇斗、五郎をフランスに呼ぶ千秋を杏、千秋の祖父・一郎を塩見三省、中華ラーメン店「さんせりて」の店主をオダギリジョー、五郎の同業者・滝山を村田雄浩が演じ、ドラマ「梨泰院クラス」のユ・ジェミョンが韓国入国審査官役で特別出演。
この記事へのコメント
hagemaizo
むつみん
自分まで食べた気になって、幸せ気分になります。
くまら
映画は・・・紹介されてたお店はお江戸へ置く際
必ずチェックしてました
Paulo Brazil
因みに彼は、サンパウロにも着て故ヨーコさんのお店で食べましたが、放映はされなかったのが残念です。
tommy88
経済系番組を重視してサラリーマン諸君に重点を置いているのかな。
特に以前のドラマを見ていたら団塊の世代を対象にした作品が多かったです。
そんな中で長寿番組に入る良質番組。
悪者が登場しない、善良の吸収番組、素敵です。
以前は、メモしながら見ていましたが、面倒になってきました。
それでも番組を見て行った店が何十とあります。
聖地巡りでなおかつ食べるのだから良き。
パリは言葉が通じる長女の案内でしか行かないかな。
松重豊さんは裏切られる役が似合う人で、友だちにしたい良き人。
ふるたによしひさ
Boss365
「劇映画 孤独のグルメ」観たい映画です。
海外ロケですが、これは「五郎さん・松重豊さんへのご褒美」と勝手に想像です。
松重豊さんの「以前に比べて食べる量が減った」ですが、あると思います。
2定食を食べていた回もありましたが、ちょい無理がある印象でした。
病気等にならない様に気をつけて欲しいですね!?(=^・ェ・^=)
りっとん2
テレビではいつも観てますが映画館へも行かなくちゃですね。
とし@黒猫
hana2025
リュカ
ギャップに驚いたんですよww
この映画も楽しそうだな〜って思ってました^^
ma2ma2
グランメゾンパリとかパリを舞台にしている映画が多いですね。
pn
夏炉冬扇
HOTCOOL
この映画の営業で大変みたいですよ。
◆むつみんさん
美味しい顔を心掛けます!
◆くまらさん
聖地巡礼ですねww
◆Paulo Brazilさん
いやいや五郎さんみたいには食べられません。
サンパウロにはプライベートでいったのかしら。残念でしたね。
◆tommy88さん
WBS,ガイアの夜明けなど経済番組は面白いですよね。
私の知人もガイアの夜明けに出たことがあります。
本作はテレビ東京最大のヒット作になりました。彼らは、松重豊さんに足を向けて寝れないでしょうね。
◆ふるたによしひささん
ありがとうございます!
◆Boss365さん
お疲れ様です。
松重豊さんは、テレビ東京ドラマ部最大の貢献者ですからね。これぐらいのご褒美はあって当然でしょう^^
松重豊さんも62歳。食べすぎ注意で続けてもらいたいですね。
◆りっとん2さん
劇映画版も良かったですよ^^
◆とし@黒猫さん
NICEありがとうございます(^.^)
◆hana2025さん
オダギリジョーはいい感じの役でしたね。
◆リュカさん
そこは俳優さんですね。
楽しめる作品でした(^O^)/
◆ma2ma2さん
ワンパターンですが、楽しい番組ですよね。
パリに行ってみたいなー
◆pnさん
興行収入10億が目標で、届かなかったら役を降りる予定と自分自身にプレッシャーかけてますよ。
◆夏炉冬扇さん
福岡の方は元気ですね。
いっぷく
本当は真っ白だし、役作りも大変ですね。
HOTCOOL
流石、細かいところまでチェックなさってますね。
当たり役の本作の今後が気になるし、かつ、楽しみです。
親知らず
流石の演技ですね。
HOTCOOL
松重豊さん最大の当たり役。これまでの彼の俳優人生が凝縮された演技だと思います。