受講予定者は約90名。
あちこちに声をかけていたら、予想よりも人数が増えてしまいました^^;
セミナーのテーマは次のとおり。
1.建設キャリアアップシステム(CCUS)について
2.建設業退職金共済について
3.化学物質管理・高齢労働者安全衛生対策・メンタルヘルス対策・低所からの墜落対策について
建設業は長らく3K(きつい・きたない・きけん)と言われていますが、今業界あげて4K(希望・給与・休暇・格好いい)を目指していますが、なんだかなーって感じです。肌感では全く改善はされていませんね。
今回は4Kを実現するためのツールを取り上げ、より現業に近しいテーマになっています。
受講者はゼネコン、中小ゼネコン、専門工事業者などですので、聴講して社内展開してもらいたいですね。

この記事へのコメント
むつみん
夏炉冬扇
mayu
Paulo Brazil
私が現場にいた時はヘルメットの横に貼ったステッカーに「ハローサンデー週間」って書いてあって、意味は「日曜日ぐらいは休みましょう」って意味でしたよ。
Boss365
4K(希望・給与・休暇・格好いい)のリアルな浸透は低いですが、叫ばれてますね。また、大手ゼネコンのCMも頻繁にあり、人材確保もありますが「大手は儲かっている」と感じています。業界関係者ではないですが「4Kを実現するためのツール」は、大変気になります!?(=^・ェ・^=)
とし@黒猫
hagemaizo
親知らず
でも土木女子(どぼじょ?)は憧れます。
りっとん2
tommy88
埋もれて窒息しそうです。
黄砂に濁る大気を眺めてこれも、なんだかなーって感じです。
齋藤飛鳥の写真集でも見ていようかな。
くまら
他団体などを巻き込み、マスコミ入れないと
一度ついたレッテルって外れないと毎度思います
ただ、他団体に声かけ面倒ですけどね
ma2ma2
HOTCOOL
うん、広めてほしい^^
◆夏炉冬扇さん
大工さんのなり手がいなくなるのも分かりますね。
◆mayuさん
経営の上に安全なのです。
◆Paulo Brazilさん
週休1日じゃ建設業に人はきません。新4Kが打開することを期待しています。
◆Boss365さん
お疲れ様です。
今、就活者はCMを見て企業を決めているそうです。その、第一が奥村クミかもしれません。
今日、一番ウケていたのは建設キャリアアップシステムでした。これが、普及すれば未来は明るいかも!?
◆とし@黒猫さん
NICE、いつもありがとうございます。
◆hagemaizoさん
Nice いただきました!
◆親知らずさん
ドボジョは格好いいですよ!
◆りっとん2さん
ナイス、サンキューです^^
◆tommy88さん
日向坂46キャプテン・佐々木久美さんの1st写真集がお勧めです!
◆くまらさん
他団体は他団体の流儀があるから面倒ですよねー
◆ma2ma2さん
今回は集めに集まました。
kenji-s
てんてん
いっぷく
HOTCOOL
義務化にはなっていないので、職場環境改善にはまだまだ時間がかかるでしょう。
◆てんてんさん
ありがとうございます。
◆いっぷくさん
盛況でした^^
ツールはいいんですが、運用が追い付いていないのが現況です。