野次馬

隣町・葛西の住宅工事現場で発生した爆発事故から先週27日で1カ月が経ちました。
先日、ウォーキングを兼ねて事故現場の現状を見て来ました。
被害の大きかったアパートでは、割れた窓にはブルーシートなどで養生されていました。
IMG_7049.jpg
爆発のあった工事現場は更地になっていましたが、隣接する住宅の入口付近には、ガラスが散らばったままになっていました。
IMG_7052.jpg
隣にあるセブンイレブンも未だ休業中でした。
IMG_7051.jpg
事故の原因は、地中にあった可燃性のアセチレンガスのボンベが工事で損傷して引火したとみられてますが、専門家は「ボンベは不法投棄の可能性あり」と指摘し、警視庁が捜査を進めているようです。
なにやら、全国には放置プレー状態の高圧ガスボンベは数万本あるそうです。ただし、地中に埋まっているケースはまれとか。
再開発やインフラリニューアルが今後活発になるので、工事の際には地中確認など十分な注意が必要になりますね。
けど、一番は不当投棄しないこと、不当投棄された、高圧ガスボンベがあった場合は、管轄する地域の地方高圧ガス容器管理委員会へ連絡しましょう!

<おまけ>
ウォーキング途中に美味しそうな炒飯専門店を発見。今度、食べに行こうっと( ^^) _U~~
IMG_7053.jpg

この記事へのコメント

  • kenji-s

    地中には元の建物やその前の建物の基礎や基礎杭、コンクリートガラなどの廃棄物や土壌汚染など目に見えないだけに厄介な支障物が埋まっていることがよくあります。地中探査機もありますが分かるものは限定的で実用的ではありません、基礎工事の際に試験堀や実際に掘り起こしてみないと分からないのが現実です。
    2025年07月05日 08:11
  • くまら

    事故後の処理が早く済めばいいですね
    2025年07月05日 08:38
  • Boss365

    こんにちは。
    忘れていましたが、葛西の住宅工事現場で爆発事故ありました。事故現場の視察?お疲れ様でした。隣接する住宅にはブルーシートあり、爆風の被害は改善・修繕されていない感じですね。アセチレンガスボンベの不法投棄の可能性あり、30年以上前の話で、補償問題も難航・難しそうです!?(=^・ェ・^=)
    2025年07月05日 09:13
  • mayu

    後が大変ですね。
    時間かかりそう(;´Д`)
    2025年07月05日 11:38
  • tommy88

    出口夏希から連絡がありました。
    新しいドラマ、あ、違った、當真あみからの連絡でした。
    暑さでやられています。
    がぁ、しかし。
    炒めニンニクの黒炒飯で頑張ってみようかな。満福
    ところでガス爆発で被害の方々は、誰が保証してくれるのかしら。
    なんちゃら保険に入ってるわけでもなさそうで。
    アパートの住人に至っては、おそらく泣き寝入りかな。
    2025年07月05日 11:45
  • ma2ma2

    復旧には結構時間がかかりそうですね。
    2025年07月05日 13:17
  • kinkin

    埋まっていた原因は、どうやら不法投棄ですか・・・
    捨てた犯人は見つかるのかな?
    2025年07月05日 17:33
  • HOTCOOL

    ◆kenji-sさん
    発注者と施工者の関係でそこまでするのかってところもありますからね。建築基準法でなんらかの整備が欲しいところです。

    ◆くまらさん
    雰囲気的に難しいですね。

    ◆Boss365さん
    お疲れ様です。
    現場視察?して、まだまだ時間がかかるような感じでした。私のように、あそこが痛いここが痒いというので、そういう方がいると保証は長引きそうですね^^;

    ◆とし@黒猫さん
    NICEをありがとう^^

    ◆mayuさん
    結構時間がかかりそうですね。

    ◆tommy88さん
    當真あみちゃんから連絡あったんですか!
    「ちはやふる」の番宣でしょうね。
    我々は「はやくちれ」でしょうか(爆)
    ニンニク食べて長生きしましょう!!
    兄様と私だったら、補償問題はもめにもめて結構な額を
    いただきそうですわ(^O^)/

    ◆ma2ma2さん
    時間がかかると思います。

    ◆kinkinさん
    不法投棄の犯人については、捜査は困難を極めそうですね。
    2025年07月05日 18:09
  • skekhtehuacso

    私もかつて、ユニマットが運営していた渋谷の温泉で爆発が起きた際、見に行ったことがありました。
    2025年07月05日 19:57
  • ずん♪

    こんばんは。
    nice!です。
    2025年07月05日 20:01
  • むつみん

    怖いですね。

    このお店の名前が良いですね!満足しそうな名前。
    2025年07月05日 20:19
  • 夏炉冬扇

    爆発のご近所、大変なんだとわかりました。
    修理の経費もあるでしょうから、困ったことですね。
    2025年07月05日 20:57
  • てんてん

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
    2025年07月05日 21:53
  • さる1号

    チャーハンのお店、名前がステキ
    レポ、楽しみにしています^^
    2025年07月05日 21:55
  • いっぷく

    アセチレンガスのボンベが地中に埋まっていたとは、まさに想定外の事態ですね。
    工事現場の安全管理がますます重要になってきます。
    今後は、こうした事故が二度と起こらないよう、しっかりとした対策が求められます。
    ウォーキング中に見つけた炒飯専門店も気になります!
    2025年07月05日 22:14
  • yamatonosuke

    奈良は遺跡ですが都会はガスボンベに注意ですね(^-^;
    「満福」の炒飯は満腹になりそう(笑)
    2025年07月06日 01:18
  • HOTCOOL

    ◆skekhtehuacsoさん
    事故現場ってなんか見たくなりますよね。

    ◆ずん♪さん
    nice!サンキューです(#^.^#)

    ◆むつみんさん
    怖いけど、炒飯食べたい(^.^)

    ◆夏炉冬扇さん
    責任の所在が不明なので、補償も進まないかな。

    ◆てんてんさん
    Nice‼ありがとうです♪

    ◆さる1号さん
    レポ行ってきます!

    ◆いっぷくさん
    ホント、想定外ですね。
    地中調査は発注者か施工者どちらが行うのかも争点になりそうですが、不法投棄はわからんですよね。
    今後の進捗を注視します。

    ◆yamatonosukeさん
    埋まってるものに差がありすぎー(笑)
    洒落もうますぎー( ^^) _U~~
    2025年07月06日 05:35
  • pn

    この間会社のそばでも火事あって黒煙もくもくだったよ(^◇^;)
    2025年07月06日 08:33
  • 親知らず

    そんな恐ろしい物が長年埋まったままで暮らしていたなんて怖すぎ。
    見つかって良かったような、これからが分からな過ぎて困ったような。
    複雑ー。
    2025年07月06日 09:19
  • HOTCOOL

    ◆pnさん
    火つけた?(笑)

    ◆親知らずさん
    そうなんですよ、埋めた奴が一番悪いんですが、所在がつかめるかどうか。
    2025年07月06日 10:25