きぬひかり

兵庫県のブランド米「きぬひかり」を購入。 兵庫県、和歌山県、滋賀県など関西地区で多く栽培されているお米だそうです。ブランド米というと、北海道、東北、北陸地方が頭に浮かびますが、関西以西でも結構あるんですね。 お米はあっさりした味わいで適度な粘り気がありました。お米の味の主張は強くありませんでしたが、お弁当に詰めても柔らかさが保っていたのはniceでした。 次回は四国、九州あたりのブラン…

続きを読む

雪若丸

今回紹介するブランド米は、山形の「雪若丸」。 山形のブランド米では「つや姫」が有名ですが、この「雪若丸」も負けず劣らずの人気ブランド米です。 名称の由来は、しっかりした粒感や稲姿(いなすがた)などが男性的であること、際立つ白さとつやのある外観が雪のように美しいことから名づけられて、「つや姫」の弟的な立ち位置らしいですよ。 お米は割と大粒でしたが、弾力もあって美味しかった。名称の由来…

続きを読む

はなえちぜん

ブランド米シリーズ、今回紹介するのは福井県のブランド米「はなえちぜん」。ちなみに、漢字で書くと「華越前」となります。 元はコシヒカリから生まれたお米なので、白くてつやがあり、旨みがあるお米ですね。水の加減もあるかもしれませんが、普通に炊くとちょっと硬めの食感になるかな。けど、個人的には硬めのご飯が好きなので、美味しかったです。 さて、次はどこの県のブランド米にしようかしらん。

続きを読む